Contents
ごあいさつ
お越しいただいてありがとうございます。
このサイトは無地Tシャツのメーカーによっての違いや、生地素材を比較して載せてあるサイトです。
綿100%Tシャツにこだわって載せています。
最近のメンズファッションやレディースファッションで無地Tシャツが発売されていても、化学繊維が含まれていた素材のTシャツが多く、肌に良い物をと思い、綿100%の無地Tシャツを比較と型番とで分かりやすく教えていくサイトです。
さまざまなTシャツが好きで、そのTシャツにもメーカーごとに生地や形、風合いなど特長さまざまです。
洗っても首元のリブが伸びにくいユナイテッドアスレ6.2ozや5.6oz、生地の縫い目が独特なアンビル、などなど、メーカーによってさまざまです。
ドライTシャツ化の時代の流れ
無地Tシャツのどれがいいのか分からなかったり、今はユニクロやイオンでも綿100%Tシャツが手に入らなくなり、欲しい物はネットでしか買えない様な時代になって(ドライTシャツの波)、しかし、ネットで買う場合は知識がないとどれを買ったらいいのか分かりません。分かりやすいようにどのメーカーがどんな感じだか詳しく載せますので。参考になってくださればうれしいです。
また、どのメーカーだとこのようなプリントTシャツが多いと業界の方にも参考になればうれしいです。
市販のお店のTシャツは綿100%が売っていない
元々、自分が無地Tシャツ綿100%を欲しかった時に、最近のドライTシャツの流れで、手に入れるのにかなり大変だった思いがあり、その当時は売っていなくって。
2000年代は綿100%のTシャツがユニクロでたくさん売っていたのに、2010年になるとクルーネックTシャツにもポリエステルが含まれるようになって。
昔はこのユニクロのカラークルーネックTシャツを着ていたのですが、2009年か10年ぐらいからドライTシャツに変わってしまい。
昔のユニクロの綿100%の500円Tシャツです。
ユニクロで高い綿100%買っても、着心地が悪く、イオンで綿100%買っても、薄いし、袖丈が短かったり、他にもいろいろ買ってもどれもだめで。
そもそもドライTシャツ化はなぜ悪い?
ドライTシャツはユニクロが流行らせた流行なのですが。多分時代から言うとテニスの広告だったかな。
一気にドライ化に流れて、安価の綿100%のTシャツが発売されなくて。
ドライ素材の様はポリエステルを主体とする素材のTシャツは汗を体の外に排出してくれますが、乾いた時の肌のべっとり感ときたら、とても気持ち悪いです。
それと、一番は敏感肌や肌に弱い人には向かない素材です。
綿100%は保湿性があり、肌に優しく、肌を守ってくれますが、化学繊維のTシャツは肌に当たったり、ざらっとしたりします。
綿100%のTシャツは汗を吸ってしまったTシャツは乾くのに時間が掛かりますが、べとべとした感覚は無いです。
Tシャツが余分は汗のべとべとを吸ってくれるからです。
これが綿100%の素材と化学繊維の違いです。
他にも温度に強いのが綿100%で、嫌なにおいがTシャツに発生したら、洗剤にお湯60度以上のものに付けておけば除菌されます。
プリントTシャツはプリントがあるから高温はだめですが。無地Tシャツの綿100%なら100度のお湯に漬ければ、嫌な臭いは取り除けます。
素材と言うのは、着心地や温度などの耐性などもありますので。
私は敏感肌なので、あの少しでもポリエステルが混じった下着がべとべとして、ジーンズの綿99%ポリエステル1%でもべとべとと肌に残るので、肌に触れるものは綿100%がいいのですよね。
肌着としてはドライは肌触りや乾いた時が気持ち悪いの機能の利点よりも、肌に良い物。
多分、コスト的にドライの方が安くあがるからもドライ化の理由だと思います。
綿100%の素材は汗を吸ってくれる吸湿性が保湿性を保ってくれるので、その良さが肌に優しいのです。
肌トラブルがある方こそ、綿100%の肌着です。
問屋で無地Tシャツ綿100%Tシャツ
そんな時に、私は音楽が好きで、音楽Tシャツの知識は人一倍あったので。
「そのTシャツのボディを無地Tシャツで買えばいいんじゃないの?」と思い。
その当時は、そこまで今の様にネットで有名メーカー(ユナイテッドアスレやプリントスター)の無地Tシャツ売っていなくて。
2012年時点で、大量買いが出来て安かったのが無地マーケットだったので、そこで大量買いをして。初めてなのですが、Tシャツのボディ素材の品質はとても良いと知っていたので。
無地マーケットで14枚ユナイテッドアスレ5.6oz(5001-01)を買った時のです。
本当に買ってよかった。もっと前から買えばよかったと思います。
お店で買うことに執着して。
ユニクロだ、イオンだ。と思って、ネームバリューで良い物だと思って。
買ってみたら、全然よくなくて。
イオンで、オーガニックコットンを使ったTシャツを買ったのですが、着心地が悪くて。
その当時はネットで買うという発想が今と違って、全く無かったので。
店頭で手に入らないから、もうネットでいいやと思い。
店頭では良い物が売っていなかったので。
ああゆうのって、ブランドが流行らせて流行を作っているので、売らせるために商品を置かない。ので。それがドライ化だったので。
今も同じなので、良い物はインターネット通販で買った方がいいです。
お金の無駄にたくさん私は使ってしまったので、もっと早くにネットで買っておけば良かったです。
おすすめの無地Tシャツメーカー
ユナイテッドアスレ5001-01 5.6oz
その買ったのが、ユナイテッドアスレ5001-01 5.6ozで、音楽TシャツやファッションTシャツのボディ素材で幅広く使われているブランドです。
ユナイテッドアスレ5.6ozは一番の特長を挙げるなら、耐久性です。
首リブの作りが有名なユナイテッドアスレの6.2ozと5.6ozの作りなので、洗濯を何度もしても伸びにくい作りです。
首元が伸びにくいTシャツです。
同じ緑色でローテーションして着ていますが、3年ぐらいでこの耐久性です。
使用してからの汗の吸水性が良いです。
首回りの露出が少ないので、良いです。
ユニクロの様なTシャツに慣れてしまうと首リブにきつさを感じてしまいますが。
本当に長く着れるTシャツなので、長持ちして経済的に良いです。
もう、本当に着やすく、今では重宝する肌着としてたくさん着ました。
プリントスター 00085-CVT 5.6oz
プリントスター 00085-CVT 5.6ozは先程のユナイテッドアスレ5001-01 5.6ozに対して、首リブが柔らかいのが特長です。
生地がとても柔らかく、有名なところだと一番柔らかい素材です。
昔なら、マキシマムの5.3ozが一番柔らかい素材だったのですが、今はブランドが無くなってしまったので。
プリントスター5.6ozは肌に優しくて、首リブがきつくないです。
ユニクロのTシャツを着なれている様な方かプリントスター5.6ozがいいです。
もしかしたら、一番プリントTシャツで幅広く使われているボディ素材がプリントスター5.6ozかもしれません。
個人的な意見として、女性が無地Tシャツを着るならプリントスター5.6ozがおすすめですね。
優しい素材が目に見えて分かるので、そこが女性の無地Tシャツとしていいと思います。
ギルダン ウルトラコットン 6.0oz
ギルダンは、ユナイテッドアスレとプリントスターとの大きな違いはアメリカ系Tシャツなので、全くの違うTシャツの着心地です。
昔のアンビルがギルダンに吸収されちゃったので、昔のアンビル6.1ozが事実上のこれ、ギルダン6.0ozです。
昔のアンビル好きの方はギルダン6.0ozを選んだ方がいいです。
Tシャツのボディの天竺編みがアメリカ企画なTシャツなので、大き目の粗目の編みなので、風通しがとてもいいTシャツです。
全てのTシャツの中で通気性が一番いいです。
その分生地の優しさはないので、物によってはちくちくします。
糸の作りが日本企画とアメリカ企画のTシャツは違いがあるので、糸が首リブがちくちくしてしまいますが、夏に着ると風が体を抜けるので、本当に季節のTシャツと言う感じです。
アメリカ企画なので、ちょっと身幅が横に広いので、ゆったり着る方にはいいです。
開放的に着るTシャツです。
アメカジファッションのTシャツです。
ホンジュラス製など、中米で作られています。
風が抜けるので、服を着ていない感じで気持ちいいです。
私はライブTシャツとして着るので、2枚重ねでTシャツを着るから、一番下の肌着がユナイテッドアスレ5.6ozかプリントスター5.6ozと言う感じです。
おすすめ記事リンク
プリントのTシャツも入れるとたくさんのTシャツメーカーを持っていますので、ひとつひとつの特徴を私の思った目線で載せていきたいと思います。
全て違うメーカーです。
左上から横に、ギルダン、ユナイテッドアスレ6.2oz、ユナイテッドアスレ5.6oz、タッチアンドゴー6.2oz、デラウエア、アンビル、プリントスター5.6oz、ユナイテッドアスレ5.0oz、マキシマム、ダルク。
プリントはされていますが、本質は無地Tシャツの着心地や形と生地ですのであまり気になさらずに。
メーカーによっての違いやおすすめなどを載せていきますね。
評判や口コミレビューを載せております。
これはトップページです。
上か右か下にメニューがありますので、Tシャツ カテゴリー別に行きますとTシャツのメーカー別で見れますので、文字なり写真をクリックすればそのページに行けますので。
サイトページと衣服ブログに分かれていますので、よろしくお願いします。
最初に読んでもらいたい人気記事リンクです
Tシャツボディ一覧
まとめ
初めて綿100%の無地Tシャツを買うなら、先程の有名な3銘柄がおすすめです。
耐久性があり、長く着られて経済的なTシャツ
ユナイテッドアスレ5.6oz
生地がとても柔らかく、首元がきつくないTシャツ
プリントスター5.6oz
風がTシャツを抜けて、ゆったりと着れるアメリカカジュアルのTシャツ
ギルダン6.0oz
この3社のTシャツメーカーはどれも有名で、おしゃれな無地Tシャツを言えましょう。
無地Tシャツは何にでも合うので、メーカーによって風合いや形が違います。
詳しく載せてあるので。
よかったら、ゆっくりしていってね。