安全靴を履いていて、疲れにくい靴下です。
それは、登山用の靴下を穿くことです。
Contents
疲れにくい安全靴用の靴下選び
登山用の靴下は、ウール素材で、裏地がタオルの様にパイル地になっています。
このパイル地が疲れにくい靴下という理由です。
メーカーによって、パイル地の弾力が異なりますが、このような感じでもこもこしています。
パイル地靴下を穿くと、靴の中で、ふわふわなじゅうたんの上を歩いている感じで、足が楽になります。
登山用の靴下は、厚手とやや厚手のものが多いので、新品の安全靴で硬くて痛い時に穿くといいし。
特に使い古した安全靴で、伸び切っている安全靴に登山用の靴下を穿いて業務をすると、本当に楽です。
ここの足の指先回りが、毎日3万歩歩くと、新品の中敷きを何度も変えても、へたへたになってしまうので。
靴も伸び切って、ソールまだまだあるのに、何か疲れない方法はないかな?と思って、登山用の靴下を穿いてみたら、とても良く、疲れにくいんですよね。
人工皮革の安全靴やナイロン地の安全靴、どちらにも登山用の靴下は合いやすいです。
価格も安く、長く穿ける安全靴用の靴下として、YUEDGEが一番いいです。
3個で1,400円ぐらいで、やや厚手の登山用の靴下なのですが、ふかふかで安全靴の歩行や長い作業にも疲れにくくいいです。
この靴下を長く愛用しています。
注意すること
注意することがあって、私が長く愛用している登山用の靴下はウールが80%と綿の様な自然界に存在する繊維だから、足に優しい。
しかし、物流サイトやワークマンで売っている靴下は、化繊のパイル地の靴下は、化学繊維なので、足のかかとが割れてきます。
例えば、これは、前に足が疲れないようにしたくて、買った物流サイトでの靴下です。
厚手で、パイル地なので、穿きやすいと思ったら、靴下の素材が、ポリエステルやアクリルが主体の靴下で、冬場に穿いたら、歩くたびにかかとが痛くて、繊維が引っかかって、歩くたびに、ささくれにポリエステルが引っかかり、かかとから血が出てくる靴下です。
それなので、物流サイトの靴下は、おすすめしません。
登山用の靴下はウールが主体なので、足もふわふわで、皮膚にも引っかからないので、疲れなくていいのですよ。
皆様も良かったらです。
コメント